子育てしやすく、住みたい街として人気が高まる東葉高速線エリアには、どんな魅力があるのでしょうか。
まずは、東葉高速線がつなぐ八千代市と船橋市の特徴についてご紹介します。
緑豊かな首都圏のリビングタウン八千代市
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
妊娠期から利用できる保護者のお悩み相談窓口と経済的な支援制度が充実しています。
初めての出産でも支援制度を活用することで安心して子育てができます。
八千代市には季節の移ろいを家族で楽しむことができる自然と、都心まで移動がスムーズな鉄道、駅直結の利便施設が充実しており、子育てファミリーも仕事と子育てのバランスをとりやすい環境です。
市街地と自然の調和がとれた船橋市
![]() |
![]() |
市内には9路線35駅もの鉄道網があり、「JR総武線の船橋駅から東京駅」「東京メトロ東西線の西船橋駅から東京の大手町」まで、それぞれわずか24分!(※快速利用時)都心へのアクセスがよく、北部と沿岸エリアには豊かな自然も広がります。
![]() |
例えば、東西に広がる「県立行田公園(ぎょうたこうえん)」には、お子さまが喜ぶアスレチックがあり、元気いっぱいに体を動かすことができます。北部エリアには、アスレチックや感性を育む子ども美術館がある「ふなばしアンデルセン公園」、沿岸エリアには潮干狩りやBBQを楽しめる「ふなばし三番瀬公園(さんばんせこうえん)」があり、都内・県外まで外出しなくても、楽しみながらお子さまの知見を広げられる遊び場が揃っています。
![]() |
![]() |
![]() |
船橋市をホームタウンとする、バスケットボール・野球・ラグビーのスポーツチームがあり、地域の発展と子どもたちにスポーツの素晴らしさを伝える地域活動も各チームで積極的に行われています。
このように船橋市は主要都市でありながら、自然豊かな環境がバランスよく広がります。
仕事やお買い物は市街地を、子育てや趣味は緑が多く心落ち着ける場所を自由に選ぶことができます。
緑豊かな首都圏のリビングタウンとして注目が集まる八千代市と、市街地と自然のバランスが良く、住みたい街として人気の船橋市。
この2つの市を東葉高速線が走ります。
続いて、東葉高速線の魅力と沿線エリアの生活環境をご紹介します。
働く街へスムーズにアクセス
![]() |
西船橋駅から中野駅をつなぐ東京メトロ東西線との相互直通運転を実現し、西船橋駅を超えて都心へのスムーズなアクセスを叶えています。
ご夫婦もしくはパートナー、お子さまが東葉高速線を使用する場合、通勤・通学の負担軽減が期待できます。
2023年にホーム柵やバリアフリー整備のため、運賃が10円上がりましたが、通学定期券の割引率65%は変わらず、東葉高速線で通学しているお子さまがいらっしゃるご家庭も安心してお求めいただけます。また、季節ごとにホリデーパスを発売しており、お得にご家族でお出かけができます。
住みたい街 東葉高速線エリアの生活環境
![]() |
駅直結ではなくても、駅から徒歩5分圏内にスーパーがあり、仕事終わりにお買い物が可能です。また、駅周辺に市役所や保健センターなどの行政・公共施設が集まり、コンパクトな移動範囲で公共サービスを利用できます。
夜間小児救急にも対応する心強い医療施設や、お子さまが思いっきり走り回れる緑豊かな公園も沿線エリアに点在し、子育てファミリーを支える施設が充実しています。
東葉高速線エリアの住まいをチェック
働く街へスムーズにアクセスし、生活環境に恵まれ住みたい街として選ばれている東葉高速線エリア。快適子育てライフが叶う いちおしの住まいをご紹介します。
■東葉勝田台駅から大手町駅まで45分
(快速利用時)
プラウディア勝田台駅前(駅徒歩5分)
![]() |
![]() |
(快速利用時)
フレスティア八千代中央
スマートステージ(駅徒歩9分)
![]() |
![]() |
(快速利用時)
フレスティア北習志野
プライベートテラス(駅徒歩8分)
![]() |
![]() |
フレスティア北習志野
サニースクエア(自転車12分)
![]() |
![]() |
東葉高速線で叶う快適子育てライフ
![]() |
また、都心へのアクセスも良く、通勤・通学の負担が少ないことも住みやすさにつながります。
利便性にも優れ、緑豊かな自然とともに季節の移ろいを楽しめる東葉高速線エリアはあなたの快適子育てライフを叶えます。
これからの住まい探しの検討エリアの1つにしていただけますと幸いです。