リフォームブログリフォームブログ

 

サムネイル
太陽光発電の買取価格は現在28円。。。価格だけでみると“少ない”と感じてしまいますね
(10年間/余剰電力/10kw未満)

そもそも、費用負担を軽くする為に買取制度の優遇処置が取られていましたが
これからは“自家消費”という考え方にシフトしている!という見方となります。


ここで重要なのが、「太陽光発電」を付けるか否か?

これはあくまでも個人的な意見ですが
●償却年数等の経済面での視点でいうと・・・・・・「月の電気消費量(電気代)が少ない人は無理して付けなくても良い」
●環境的・将来的な視点からいうと・・・・「これから20年、30年と電気を使い続けるのであれば、太陽光を付ける価値はあり」
と思っています。

でも、太陽の光があれば自分のお家で電気が作れる!という事自体が素敵な事smiley


さて今日の本題は「電気代をしっておこう!」です。

東京電力の電気料金のプラン。
まずは、「オール電化」か「ガス併用」といったプラン分け判断もありますが
・1ヵ月でどれ位電気を消費しているか?
・1日でどの時間帯で電気を多く使うか?
これも重要なチェックポイントです。

「共稼ぎで夜の帰宅が遅い」「日中も人が家にいる」「ペットを飼っているので日中もエアコンが必要」などなど・・・。

電気の使い方は各ご家庭で違いがあります。

これをまず理解しておく事で、電気をどう賢く使うか?を考える事ができるようになります


そして最後にもう一度、
今年設置する場合の太陽光発電の売電単価はおいくらでしょうか???

「売るより消費した方が得」という見方も見えてきますね♪


また蓄電池で安い時間の電気を貯めて昼間使う!という考え方でも良いとすると

ただ屋根に一杯太陽光を乗せるよりも、最低限の容量の太陽光発電に蓄電池をプラスという考え方もありなのかもしれません。

そう、昔は深夜電力の単価が9円位だった自体から考えると、現在エコキュートを導入すべきか?というのも考えてしまいますね。
とはいっても冬のガス代もばかになりません。



と・・・色々なシュツエーションを想像していくと、「これが絶対」というどの家庭も共通にはいかなくなってしまう所が難しい所です

現在電化上手を利用している皆様も、2020年をメドにプランも変更されるはずcheeky

電気・ガスの小売自由化によって、様々な電気料金プランも出ていますので今から少しずつ対策を考えておきましょう






 

 

サムネイル
昨年12月に行った工事。
こうやって写真を改めて眺めてみると・・・約20年間奥様がどれだけ大切にされてきたかを感じました。

ふとフレスコのショールームにいらっしゃり設備をみながらも、なにからどうしていいかわからない。

大概の御客様はそんな雰囲気でいらっしゃいます。

フレスコのショールームはちょっと不思議で「商品を売る」といったあつらえになっていない為
「価格が知りたい!」という方にはちょっとストレスを感じる場所かも知れません。


新聞の折り込みチラシも行っていないので、まったくベールに包まれているような感覚。

ありがたい事に、世の中ではチラシやネット販売などで色々な商品が色々な価格で提示されているので
お客さまはそれなりに「安い」とか「高い」とか、なんとなくの判断感覚を持っていらっしゃる事が多いです。



もちろん価格も大事!無駄な消費は避けていただきたい。
だからといって、“変えてよかった♪”という思いは捨てないで欲しいです。

このリフォームでは
“とにかく掃除が楽な方がよい!” もうこれがテーマでした。
今現在の設備は汚れが付きにくい加工や形状など、とても清掃性が高い物が多くなっていますね
そして次に求められたのは“使い勝手がよい”という事でした。
一緒にショールームを廻りながら、最終的に商品の良さを実感して頂きました。
まさしく『百聞は一見にしかず』ですね。

便利な世の中、ネットなどで情報を集める事も多くなる昨今なので
TOTOさんのショールームに行った後、ご主人から「見に来て良かったよ!」って言われた時は本当に嬉しかった。

工事が終わり、現在補助金の手続きの際にお会いしたときには

奥様から「お風呂が暖か過ぎてのぼせてしまうわ♪」とちょっと効果があり過ぎな感想も頂きました


ちなみに今回の工事では
「トイレの段差をなくす」


「トイレドアの開閉を反対にする」

トイレ側に開く扉だったので、「中で人が倒れてしまったら・・・」と不安を感じ始めていたそう。

もちろん浴室の段差もなくなりました。


何気なく「古くなったから変えよう」と始まったリフォームでしたが、
「変えて良かった」というリフォームに仕上げる事ができて良かったです


これからもどうぞよろしくお願いいたします。