リフォームブログリフォームブログ

 

サムネイル
太陽光発電の買取価格は現在28円。。。価格だけでみると“少ない”と感じてしまいますね
(10年間/余剰電力/10kw未満)

そもそも、費用負担を軽くする為に買取制度の優遇処置が取られていましたが
これからは“自家消費”という考え方にシフトしている!という見方となります。


ここで重要なのが、「太陽光発電」を付けるか否か?

これはあくまでも個人的な意見ですが
●償却年数等の経済面での視点でいうと・・・・・・「月の電気消費量(電気代)が少ない人は無理して付けなくても良い」
●環境的・将来的な視点からいうと・・・・「これから20年、30年と電気を使い続けるのであれば、太陽光を付ける価値はあり」
と思っています。

でも、太陽の光があれば自分のお家で電気が作れる!という事自体が素敵な事smiley


さて今日の本題は「電気代をしっておこう!」です。

東京電力の電気料金のプラン。
まずは、「オール電化」か「ガス併用」といったプラン分け判断もありますが
・1ヵ月でどれ位電気を消費しているか?
・1日でどの時間帯で電気を多く使うか?
これも重要なチェックポイントです。

「共稼ぎで夜の帰宅が遅い」「日中も人が家にいる」「ペットを飼っているので日中もエアコンが必要」などなど・・・。

電気の使い方は各ご家庭で違いがあります。

これをまず理解しておく事で、電気をどう賢く使うか?を考える事ができるようになります


そして最後にもう一度、
今年設置する場合の太陽光発電の売電単価はおいくらでしょうか???

「売るより消費した方が得」という見方も見えてきますね♪


また蓄電池で安い時間の電気を貯めて昼間使う!という考え方でも良いとすると

ただ屋根に一杯太陽光を乗せるよりも、最低限の容量の太陽光発電に蓄電池をプラスという考え方もありなのかもしれません。

そう、昔は深夜電力の単価が9円位だった自体から考えると、現在エコキュートを導入すべきか?というのも考えてしまいますね。
とはいっても冬のガス代もばかになりません。



と・・・色々なシュツエーションを想像していくと、「これが絶対」というどの家庭も共通にはいかなくなってしまう所が難しい所です

現在電化上手を利用している皆様も、2020年をメドにプランも変更されるはずcheeky

電気・ガスの小売自由化によって、様々な電気料金プランも出ていますので今から少しずつ対策を考えておきましょう






 

 

サムネイル
再生可能エネルギーの買取価格が発表されました

なんと今回は先2年の価格まで確定しています。
今回の買取制度が始まった頃は48円からのスタート、毎年価格が見直されて
もうすぐ元々の買取されていた時代の金額に戻ってきたという感じ。

ここで違いがあるのが、国からの設置負担軽減のための売電価格の優遇や設置費用に対する補助金制度がなくなったけれど
太陽光発電システムの価格が大幅に下がったという点。

これまで設置をした方にとっては"できるだけ売電できる方が良い"という考え方ですが
今後設置をするという方は"高い電気を買わずに自家発電で消費"という見方もできるようになりました。


 

参考までに東京電力の電気プランの過去と現在を参考までにご紹介。


電力の小売り(自由化)も始まっているのですが、安易に飛びこまず
それぞれのご家庭での電気・ガス等のエネルギーの使い方なども見極めて選んでいくのも必要ですね。



そして、話は再生可能エネルギーの事に戻りますが、
この再生可能エネルギー(太陽光/風力/水力/バイオマス等)の促進を図るために導入されている買取制度に掛る費用は
国民全体の電気料金からの徴収となっています。
これは、どの電力会社からも請求として上がってくるものです

再生可能エネルギーの賦課金は2012年の0.28円/kwhから現在は2.64円へ。
よくホームページやニュースなどでは300Kwh/月が平均というのを見かけますが、このレベルの使用量なのは
私のまわりでたとえるとたぶん10人中1人くらいでは??




4月に入って新しい生活が始まる折角の機会なので
こういった電気代やガス代などから生活環境を見てみるのも、また違った発見があるかもしれませんね



 

 

サムネイル
このチラシすごく懐かしくて大切にしています。
この無理なキャッチフレーズに「そんなどんな屋根にも付けられる訳ないじゃないか!」と苛立ちながらやっていた頃が懐かしいです♪
 

昔に仕事で太陽光発電の開発に携わった方にお会いして、小さなセルで造られる光やラジオの音に感激したのが原点。
そこからまともな電気工事屋さんで太陽光のアレコレを教えてもらって今に至っています。

国の補助金制度が無くなってからというもの、商品の価格規制が入らなくなったのでちょっと危ない話もチラホラ聞くようになりました。

そもそも「儲かる」とかそんな話ではないと思うのですが、そうでも言わないと購買意欲がわかない世の中なのかもしれませんね。


ここずっとサボっていたデータを更新してみました。



電気料金に対する燃料調整費の下がり方がものすごいです。
たぶん皆さんの電気料金の明細を見てもらうと1年前との差は何千円いう値引き差があると思われます。

でもでも・・・。それ以外に上がっている所は幾らでもあるので、今はトータル的にトントンだとしてもこの先は・・・という世界かと思われます。


そしてこれまでの太陽光発電システムの売電単価の推移と、再生可能エネルギー促進賦課金をまとめたものです。




売電単価は確かに下がりますが、私達が使っているエネルギー料金はどうでしょうか?

太陽光発電の設置については、やはり費用がかかってしまうので、儲かるか?というよりも、メリットがあるかないかで検討して欲しいです。
将来的な事もも踏まえて、自分達の生活を今、そして未来にどうやって過ごしていくのか・・・。とても大事な事だと思います。


本当に必要なもの、必要な事をたくさん見つけて、それを育てていく事がとても幸せな事だと感じる今日この頃





 

 

サムネイル
4月から始まる電力小売全面自由化に伴って、電力会社での料金プランの変更も発表されています。

そこで!ちょっとまとめてみました~電気料金~

あまりにも分かりにくいので下の表ににまとめてみました。。
(多少間違っている部分があるかもしれません、詳細は電力会社さまのHP等でご確認ください)


その中で感じたこと・・・

Point①
「現在のプランは2016/3/31まで申込みますがそれ以降は申し込む事ができない」
家族構成や電気の使用方法(時間帯)によってもあるので、「現状の電気料金プラン」を見直してくのも一つの方法かな。
 
Point②
最大電気をどれだけ使っているか?(30分間継続して)
・長時間アイロンを使う事があるとか、エアコンを何台も同時に使う事がある等、
 30分間単位で最大使用した電気容量(kW)が自動的に基本料金に反映されるなるので注意が必要になる。(スマート契約)


でも、そんなに電気の使用量の違いってあるのかな?私の知り得る限りの情報では5万~8万位の開きはあるかもしれません。
もちろん家族構成や電気使用状況にもよってしまうので、高低差の違いを論じる必要性はないと思います。
「HEMS」や「スマートメーター」の本当の意味や価値はどこにあるのだろう??
誰かがやるって決めたから・・・そんな風潮にしか聞こえてこない世上はちょっと悲しいですね。

 
もし、エコキュートを使用されている方がいらっしゃれば、プラン変更等の際に設定に気を付けないと「知らぬ間に・・」という残念な事も発生しそうなので注意が必要です。


 
「エネルギーを上手く使う」「エネルギーを無駄にしない」そんな取組みがもっと色々なシーンで見えてくるといいですね。



※ざっくりまとめた状態ですので、詳細内容については電力会社さまのHPにてご確認ください。

 

 
 

 

サムネイル
今日の天気はsmileysadwinkが見え隠れする、工事泣かせの一日。。
朝から心を悩ます状況でしたが、無事に工事が終わって一安心



 

 

 

こんな感じで綺麗につきました


ちなみに設備認定が1月末。認定が下りたのは3月頭
いつ認定が下りるのか全く読めない状態、お客様にやきもきさせてしまうのはちょっと心の負担が


でもまだ認定待ちがあるのです・・・お役所の皆様、どうかひとつ宜しくお願いいたします


3月ですもん、忙しいですよね。。。

さぁ、明日も微妙な天気ですが、無事に工事が進みますように・・・smiley



 

 

サムネイル
昨日は一日中雨だったので予定していた工事も室内のみwink

外の工事は天候に左右されてしまうので、天気予報と睨めっこ

お客様にもご迷惑をかけてしまう事なので、ここ数週間は胃がキリキリ

とはいっても自然相手には敵うわけがありません。


そんな訳でリベンジの今日の朝の日差しはいつも以上に輝いてみえました

 

届いたモジュールもバッチリ

 


  やっぱりいつみてもキレイ
聞かれてもいないのに、ご主人に実物のパネルについて解説してしまったり・・・。

工事は1日で完了です。
後は電力会社さまにメーターを付けてもらえれば運転開始です。

「あと10年もすれば子供達も大きくなりもっと電気を使うように・・・」なんてご主人さまがポツり
う~ん。切ないような、そうでもないような。。。。

10年前がどんなんだったか?と思いだしていただきながら
10年先を考えてみるというのも大切なのかも知れませんね。


そんなH様邸は、玄関先にはクリスマスツリーが飾られて、子供達のはしゃぐ声に包まれていました。



太陽の光を受けて、皆様がいつまでも元気に過ごせる家になりますように。


最後に「相談して良かった」と言って下さった言葉、とても嬉しかったです。

ありがとうございました これからもどうぞよろしくお願いいたします。



 
 

 

サムネイル
千葉市の太陽光発電の補助金情報です。
第3次は7/15から開始されているのですが、1点これまでと変更が入りまして
抽選から「先着順」に変わっております。

1次・2次と申込者が定員割れしていたようなので、抽選せずに補助金を受けられていたのもあってか
今回(3次)は先着順という事に・・・・
ちなみにお盆前は45件だったのがこの1週間で30件増えました

1ヵ月前位から検討している方が申込するタイミングと考えるとこの後の数字の動きは速そうな気もします

工事自体は1月位までに行えば申請関係は間に合いますので

年内中に「太陽光発電」なんて考えてらっしゃる方がいましたら、早め早めの動きが必要そうです。

なぜ千葉市だけご案内?と思う方もいらっしゃるかと思いますが
それは「補助金額が多い」からです。(スミマセン)少なければあきらめがつきやすいですよえ。

くわしくはこちらにてご確認ください。(千葉市住宅供給公社のページに移ります)



ちなみにパナソニックさんの太陽光発電も
6月から「モジュールは20年保証」「機器瑕疵15年保証」と安心感パワーアップです!

 
HITというブランド力をさらに加速させるような動き
消費者目線を意識せざるおえないといった状況でしょうか?

メーカーがどうこうというよりも、個人的には「日本がんばれ!」という気持ちが強いです。



もちろん、屋根の形状や方角、立地条件などによって、お勧めできるメーカーも違ってきますので
気になる方はご遠慮なくご相談ください