CONCEPT
蘇我駅徒歩19分に誕生する、
永住にふさわしいサスティナブルな暮らし。
JR京葉線「蘇我駅」徒歩19分の立地に、全12棟の分譲住宅が誕生しました。
アクセス性に恵まれた「蘇我副都心」の立地に加え、サスティナブルな暮らしができる設備を搭載した、人生100年を見据えたスマートな住まいです。
シンプルながらも家族の暮らし心地を第一に考えたプランで、暮らしにゆとりをもたらします。「蘇我スマートステージ」で新しい暮らしのステージをスマートに豊かに。
LOCATION

蘇我副都心とは…? 蘇我副都心は、JR 蘇我駅が京葉線、内房線・外房線の結節点である立地特性を活かし、臨海部における遊休地の積極的な活用により新たな産業や都市機能が集積する、千葉市第3 の都心として、千葉都心や幕張新都心と並ぶ発展が期待されているまちです。
2005 年に「ハーバーシティ蘇我」のオープンに伴って蘇我のまちびらきが行われ、続いて「蘇我スポーツ公園」における先行施設として、ジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアムである「フクダ電子アリーナ」が開業。「ハーバーシティ蘇我」「蘇我スポーツ公園」それぞれの第一段階のオープンにより、蘇我のまちづくりがスタートしました。
2022 年3 月、「蘇我スポーツ公園」は全面開園されスポーツの拠点として蘇我のまちの認知度はさらに高まり、様々なスポーツ・イベントも開催されるようになりました。
今後さらに成長・発展を続けていく事が期待されるまちが、「蘇我副都心」です。

フクダ電子アリーナ

アリオ蘇我
利便性の高い周辺環境



現地をドローンで撮影
分譲地は「蘇我副都心」エリアから少し入ったところにあり、保育園・スーパーや公園、飲食店など日常生活において必要不可欠な施設が多くあります。また、普段使いできる分譲地から自動車7分で「蘇我副都心エリア」の約9 8の専門店街「アリオモール」が構成する「アリオ蘇我」へ。
休日の「蘇我副都心エリア」にあるフクダ電子アリーナ周辺は、サッカーをはじめとしたスポーツイベントや、音楽フェスなど、遠方から来場するほどのビッグイベントも開催されています。毎日の暮らしに彩をあたえてくれる生活ができる場所です。
アクセスも充実
海浜幕張駅へ直通13分。東京駅へ直通39分。
始発で快適なスマートアクセス。

■JR「蘇我」駅より

■通勤時※には、約5分に1本の割合で停車。


※時刻表は「ジョルダン乗換え案内」ホームページに基づいて作成しております。(西暦2022年8月時点)
■通勤・終電シミュレーション

東京駅へ直通で41 分。秋葉原町へ58分。
さらには、千葉駅へ6 分、海浜幕張駅へ12 分でアクセスできる蘇我駅。
毎日の通勤に便利なのはもちろん、休日のショッピングやレジャーにも充実のロケーションです。
PLAN
早々に巡り会えない蘇我駅徒歩圏内12区画の分譲地。
永住にふさわしい邸別ごとの個別設計。
幹線道路から一本入った、前面道路6mの閑静な住宅街。夜の静けさだけではなく、昼の穏やかさもお住まいの暮らしを豊かにしてくれます。
しかも、外周を囲むような道路に沿ってそれぞれの邸宅が並んでいるため、プライバシーは保たれつつ、分譲地内の隣家ともささやかなコミュニケーションが生まれます。
プランに関しては、注文住宅の顧客ニーズを叶えてきた経験で、分譲住宅にありがちな同じようなプランではなく、1邸1邸考えられたプランを個別に設計致しました。

ときを超える建築美のある佇まい
コンセプトは、永住にふさわしいサスティナブルな住まい。
すべての住まいにトレンドに惑わされず、街の外観に溶け込み、住まう人、訪れる人たちの記憶に残る外観スタイルです。意匠についても、人生100年時代を豊かに暮らすための上質なマテリアルが採用されています。
意匠を決める外壁材に、美しさが続く”ILMIO”を採用

四季の移ろいを五感で感じられる色彩豊かな外構計画
邸別に外構計画があり、シンボルツリー他、植栽を配置しています。各邸の外観に彩りを添え、外部の自然と緩やかにつながります。邸宅の窓から見える景色で四季の移ろいを感じ、お手入れにあまり手間のかからない程よいグリーンが、暮らしをより豊かなものにしてくれます。

夜間も街区で温かく迎える灯り計画
フレスティア蘇我スマートステージでは、窓から漏れる灯りだけでなく、外構計画に照明を採用し、街全体を照らす「灯り計画」を採用しています。夜の街並みを美しく創るだけでなく、防犯性も高める効果も備えています。

注文住宅発祥の「分譲住宅個別設計」
永住するにふさわしい家とは、住まう人それぞれに違うもの。
なぜなら、ご家庭ごとに住まいに望むものも、住まい手のパーソナリティーも生き方も全く異なるからです。したがって、万人に認められるプランはないとフレスコは考えます。
そのとき、その地で暮らしたいと思う住まい手を想像し、そのご家族にふさわしい邸宅を個別に設計しています。隣家との視線の配慮や、外部からのプライバシー確保、日常必要な間取りや動線、分譲住宅購入者が諦めがちなポイントまでも、注文住宅の顧客ニーズを叶えてきた経験があるからこそできる当社独自のプランニングです。
「量」だけでなく
「質」を考えた収納

「量」だけでなく
「質」を考えた収納
お子様の成長とともに、取り巻く環境も変わり、荷物も増えていきます。
「量」だけでなく、生活動線から計画した適材適所の収納計画を行っています。
ゆとりのLDK

ゆとりのLDK
キッチン・ダイニング・リビングをひとつの広い空間にすることで、家族のコミュニケーションを取りやすくしました。
それぞれが個室にこもるのではなく、家族の気配を感じられる個々の居場所をLDKに設けています。
リモートワークにも最適な
テレワークスペース

リモートワークにも最適な
書斎スペース
変化するライフスタイルの中で、増えているのがリモートワーク。
集中できるスペースをつくることで、オンとオフをしっかりと切り替えることが可能になります。
※書斎のないプランもございます。

食器洗浄乾燥機
後片付けをサポートする食器洗浄乾燥機。家事の時間短縮になるだけでなく、水道代の節約にもつながり一石二鳥です。

清潔で便利「タッチレス水栓」
濡れた手でいちいち水栓をひねる必要がないタッチレス水栓。水栓まわりも汚れにくくなり、より省力的に清潔な状態を保つことができます。

キッチンニッチ
キッチンまわりのデッドスペースを素敵な収納に。対面側からは見えないのでお部屋をすっきりと保ちます。

洗面化粧台
シンプルで使い勝手のいい洗面化粧台。三面鏡のため毎日の身支度も快適になります。

浴室乾燥機
花粉・梅雨の季節など洗濯物が外に干せないときに、天気を気にせず洗濯物が干せるので安心です。

電動シャッター
リモコンひとつで簡単に開閉が可能です。一定の速度で開閉するので、手動よりも音が静かになります。
1棟1棟こだわった設計
光の入り方や家事動線を考えて1 棟1 棟設計したプラン。
床材やアクセントクロス、建具の色味なども1 号棟から12 号棟までそれぞれ異なったデザインになっています。シックな雰囲気やナチュラルな雰囲気などお好みのスタイルをチェックしてみてください。
バーチャルモデルハウス
モデルハウスの室内を360°のパノラマで見渡しながら、ご覧いただけます。実際に現地にいるような感覚で、お住まいをご見学ください。
SAFETY
住まう人にサスティナブルな暮らしを
フレスティア蘇我スマートステージは、人生100年時代を考えたサスティナブルな暮らしができる設備が備わっています。フレスティア蘇我スマートステージで新しい暮らしのステージをスマートに豊かに。
POINT1
ZEH基準で快適な暮らし
断熱性能を上げたZEH基準住宅で、夏でも冬でも一年中快適に暮らすことが可能です。(断熱等性能等級5、一次エネルギー消費等級6 相当)の断熱性能となり、地球環境にも貢献します。

POINT2
免震構造で地震にも強い
減震ブレーキ(UFO-E)を採用し、震度7を震度4程度に低減させます。将来起こりうる大地震に備え、安心の住まいをご提案いたします。

POINT3
いざというときに自宅が避難所に
停電時電源供給システム(スマートエルラインシステム)を採用し、災害時に停電が続いても建物内に電力が供給可能になります。

POINT4
炭の力で健やかな日々を
調湿効果が高く、空気をキレイにしてくれる炭を天井に敷設。カビやダニの発生を防ぎ夏は涼しく、冬はあたたかく快適な住まいです。

ZEH standard insulation performance
ZEH基準の断熱性能の住まい
断熱性能を上げたZEH基準住宅を創り、消費エネルギーを削減させ、地球温暖化対策を行います。
フレスコの分譲住宅は、ZEH基準(断熱等性能等級5、一次エネルギー消費等級6相当)の断熱性能となり、地球環境に貢献します。
高断熱で夏涼しく冬暖かいので消費エネルギーを削減できる!!
一年中快適な
暮らしを実現!!
フレスコは、高断熱住宅を供給し、CO2を削減して持続可能な開発目標(SDGs)を支援します。
断熱性能が高いことによって夏は涼しく、冬は暖かいので消費エネルギーを削減。各家庭で消費するエネルギーを減らすことで、電力の発電のために使われている燃料の消費を削減し、CO2の削減や温暖化防止など地球環境に優しい住まいとなっております。
高断熱住宅が標準になると将来の家の評価に関わる!!
フレスコは10年、20年と価値が続く、
次世代へ引き継げる品質の住宅をご提供いたします。
日本は現在、築後20年でほとんど無価値になってしまう戸建て住宅の査定方法を改めており、買い替えや売却時に築年数ではなく、質の高さが取引価格に反映されるよう評価の仕組みを見直す方向です。そのため、断熱性能が高いか低いかは住宅の評価に大きく影響されるといえるでしょう。
断熱性の高い住宅に住まうことで部屋間の温度差によるヒートショックを軽減!!
関東エリアの死亡増加率が非常に高いです。
ヒートショックによる死者は交通事故による死者の約3倍とも言われております。また、喘息やアトピー性皮膚炎などの健康の改善に効果があるとも証明されております。
断熱性能が高い住宅は
環境と健康が重要となる社会で、地球環境に貢献できる住まいです。
基準を満たしている戸建て住宅は約1割です。
日本は2025年までに省エネ基準適合住宅を義務化することを約束しています。
SEISMIC ISOLATION
未来を見据えた暮らし
地震に備える免震構造
地震大国である日本。周知のように、いつ、どこで大きな地震が発生してもおかしくない状況です。
全国地震動予測地図2018年版では、都道府県庁所在地の「30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」が発表されていますが、千葉市は85%と全国で最も高い数値を示しています。今後は千葉市だけでなく、周辺地域でも地震に対する備えがいかに重要かということがわかります。
今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率
(参考:全国地震動予測地図2018年度 都道府県庁が所在している市の市役所および北海道の地域振興局における今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率)
くり返す地震にも強い住まいに

2016年の熊本地震では、前震と本震でいずれも
阪神大震災を上回る大型地震が時間差で発生したことが、大きな被害をもたらしました。
そのため、本震だけでなく、前震や余震などくり返す地震にも強い住まいにする必要があります。
免震構造住宅はくり返し地震に強く、また、家具の転倒などで家族が怪我をする危険性や家族の恐怖心を軽減します。
熊本地震の最大震度と発生状況
(参考:気象庁ホームページ)
くり返す地震に対応する、
減震ブレーキ(UFO-E)の採用
フレスティア蘇我スマートステージでは、800gal(ガル)の揺れを400gal(ガル)に抑える減震ブレーキ(UFO-E)を採用しています。
800galは阪神淡路大震災レベルの揺れ。将来起こりうる大地震に備え、安心の住まいをご提案させていただきます。
※galは地震の揺れの加速度を表す単位
大型地震対策の新しい概念
「Wブレーキ」


地震の揺れで上下の凸部が乗り上げると、集中荷重により大きな応力が発生して「歪摩擦」が生じます。
これと平坦部の「静止摩擦」がダブルブレーキとなって、減震効果が高まります。
地震対策の適応範囲(木造住宅)
全国25,800棟以上の採用実績

全国25,800棟以上の住宅で採用され、減震ブレーキ(UFO-E)を使用した、
大型地震で倒壊しない家づくりが広がっています。
家族を不安にさせない。
次の世代へもつながる安心感

日本は、世界に約10個しかないプレートのうち4つが集中している地震多発国。
巨大地震発生は明日かもしれません。
フレスティア蘇我スマートステージでは免震構造住宅を積極的に採用することで、地震時の家具転倒や建物倒壊リスクを下げ、ご家族を不安にさせない、安心な住まいをご提案させていただきます。
SMART L LINE SYSTEM
CHARCOAL HOUSE
空気の敵である湿度をコントロールできる素材が「炭」です。湿度が高すぎるときは湿気を炭の中に貯めこみ(=吸湿)、湿度が低すぎるときは炭の中の湿気を吐き出すことで(=放湿)室内を家の隅々まで調湿してくれます。
調湿のためだけに開発された調湿木炭「炭八」の調湿能力は、備長炭の2倍以上で、効果は半永久的に持続します。産学共同で開発され、その能力は科学的に証明されており、大学病院や保育園など、数多くの公共施設でも敷設されています。
-
室内の過度な湿気が天井裏で調湿され、自然型全熱交換機により循環されます。
-
AREA
Station
-
蘇我駅
徒歩19分~20分
(1,520m~1,600m)
School
-
蘇我小学校
徒歩14分~15分
(1,050m~1,130m) -
蘇我中学校
徒歩16分~17分
(1,260m~1,340m) -
そが中央保育園
徒歩3分~4分
(220m~300m) -
蘇我保育所
徒歩7分~8分
(550m~630m) -
こまどり幼稚園
車7分
(2,700m~2,780m)
Shopping
-
東武ストア蘇我店
徒歩6分~7分
(420m~500m) -
マツモトキヨシ蘇我南店
徒歩5分~6分
(400m~480m) -
GLOBO
車5分
(1,700m~1,780m) -
Ario蘇我
車7分~8分
(2,800m~2,880m)
Park
-
八幡公園
徒歩4分~5分
(290m~370m) -
そが野ふれあい公園
徒歩5分~6分
(340m~420m) -
蘇我スポーツ公園
徒歩13分~14分
(1,000m~1,080m)
Hospital
-
松石内科医院
徒歩14分~15分
(1.080m~1,180m) -
千葉メディカルセンター
車7分
(2,600m~2,680m)
※徒歩:80m/分、自動車:400m/分で計算しております。
DETAIL
物件名 | フレスティア蘇我スマートステージ |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市中央区蘇我三丁目119番1 |
交通 | JR京葉線「蘇我」駅 徒歩19~20分 |
総棟数 | 12棟 |
販売棟数 | 3棟 |
私道負担 | なし |
地目 | 宅地 |
敷地面積 | 120.98m2(36.59坪)~125.01m2(37.81坪) |
建物面積 | 100.19m2(30.30坪)~102.67m2(31.05坪) |
販売価格 | 4,460万円〜4,680万円 |
土地権利 | 所有権 |
都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種住居地域 |
建ぺい率・容積率 | 60% / 200% |
接道状況 | 6m~8m(アスファルト舗装) |
施設・設備 | 公営水道・本下水・都市ガス |
構造 | 木造軸組2階建 |
建築年月 | 2023年11月 |
入居予定 | 2023年12月 |
建築確認番号 | 第23UDI1C建00015号 他 |
取引態様 | 売主 |
売主 | 株式会社フレスコ |
情報公開日 | 2023年7月7日 |