CONCEPT
八千代中央駅徒歩9分に誕生する、
ゆとりをもたらすスマートな住まい。
東葉高速鉄道「八千代中央駅」徒歩9分の立地に、全4邸の分譲住宅が完成しました。
アクセス性に恵まれた立地に加え、全邸太陽光発電システムを搭載し、家計にも地球にも優しいスマートな住まいです。シンプルながらも家族の暮らし心地を第一に考えたプランで、暮らしにゆとりをもたらします。
LOCATION
利便性の高い周辺環境

分譲地周辺には、スーパーや公園、学校、コンビニなど日常生活において必要不可欠な施設が多くあります。また、分譲地から徒歩2分の位置に大学病院があり、いざという時にも安心です。
都市へのアクセスも充実
西船橋駅へ直通17分※1。
大手町駅へ直通41分※2。
都市への快適スマートアクセス。

西船橋駅へ直通で17分。大手町へ直通で41分。
さらには、千葉駅へ41 分でアクセスできる八千代中央駅。
毎日の通勤に便利なのはもちろん、休日のショッピングやレジャーにも充実のロケーションです。
※1 東葉高速線利用。
※2 東葉高速線利用。西船橋駅にて東京メトロ東西線へ直通連絡。
PLAN

街並みに溶け込む全4邸から紡ぐゆとりのある暮らし。
個を大切にしながらも統一感のあるデザインを。
1邸1邸それぞれ異なるデザインながらも、統一感を持たせることで調和のとれた分譲地。
間取りや窓の位置をしっかりと考えて設計したプランで、プライバシーを確保しつつ、程よい距離感でコミュニティを紡ぐことができます。
日当たりのいい南側に設けた陽だまりスペースや広々とした駐車スペースで、ここからはじまる日々の暮らしに、ゆとりをもたらします。
「量」だけでなく
「質」を考えた収納

「量」だけでなく
「質」を考えた収納
お子様の成長とともに、取り巻く環境も変わり、荷物も増えていきます。
「量」だけでなく、生活動線から計画した適材適所の収納計画を行っています。
ゆとりのLDK

ゆとりのLDK
キッチン・ダイニング・リビングをひとつの広い空間にすることで、家族のコミュニケーションを取りやすくしました。
それぞれが個室にこもるのではなく、家族の気配を感じられる個々の居場所をLDKに設けています。
リモートワークにも最適な
書斎スペース

リモートワークにも最適な
書斎スペース
変化するライフスタイルの中で、増えているのがリモートワーク。
集中できるスペースをつくることで、オンとオフをしっかりと切り替えることが可能になります。
※書斎のないプランもございます。

食器洗浄乾燥機
後片付けをサポートする食器洗浄乾燥機。家事の時間短縮になるだけでなく、水道代の節約にもつながり一石二鳥です。

浄水器内蔵ハンドシャワー水栓
浄水カートリッジを内蔵した水栓で、用途に応じて使い分けが簡単に。毎日の炊事や洗い物が効率よく快適になります。

キッチンニッチ
キッチンまわりのデッドスペースを素敵な収納に。対面側からは見えないのでお部屋をすっきりと保ちます。

洗面化粧台
シンプルで使い勝手のいい洗面化粧台。三面鏡のため毎日の身支度も快適になります。

浴室乾燥機
花粉・梅雨の季節など洗濯物が外に干せないときに、天気を気にせず洗濯物が干せるので安心です。

電動シャッター
リモコンひとつで簡単に開閉が可能です。一定の速度で開閉するので、手動よりも音が静かになります。
1邸1邸こだわった設計
光の入り方や家事動線を考えて1邸1邸設計したプラン。
床材やアクセントクロス、建具の色味などもそれぞれ異なったデザインになっています。シックな雰囲気やナチュラルな雰囲気などお好みのスタイルをチェックしてみてください。
SAFETY
永く住み継ぐことができる住まいを。
フレスティア八千代スマートステージの位置する場所は、標高23mで強固な地盤。
ハザードマップによる液状化リスクが最も低い判定になっています。
安心して住むことができる土地に、安全な住まいをご提供いたします。
POINT1
太陽光発電で光熱費の削減
フレスティア八千代中央スマートスステージでは全邸太陽光発電システムを採用。自宅で発電することで高騰し続ける電気代の削減に繋がります。

POINT2
ZEH基準で快適な暮らし
断熱性能を上げたZEH基準住宅で、夏でも冬でも一年中快適に暮らすことが可能です。断熱等性能等級5、一次エネルギー消費等級6相当の断熱性能となり、地球環境にも貢献します。

POINT3
免震構造で地震にも強い
減震ブレーキ(UFO-E)を採用し、震度7を震度4程度に低減させます。将来起こりうる大地震に備え、安心の住まいをご提案いたします。

POINT4
いざというときに自宅が避難所に
停電時電源供給システム(スマートエルラインシステム)を採用し、災害時に停電が続いても建物内に電力が供給可能になります。

POINT5
炭の力で健やかな日々を
調湿効果が高く、空気をキレイにしてくれる炭を天井に敷設。カビやダニの発生を防ぎ夏は涼しく、冬はあたたかく快適な住まいです。

ZEH standard insulation performance
ZEH基準の断熱性能の住まい
断熱性能を上げたZEH基準住宅を創り、消費エネルギーを削減させ、地球温暖化対策を行います。
フレスコの分譲住宅は、ZEH基準(断熱等性能等級5、一次エネルギー消費等級6相当)の断熱性能となり、地球環境に貢献します。
高断熱で夏涼しく冬暖かいので消費エネルギーを削減できる!!
一年中快適な
暮らしを実現!!
フレスコは、高断熱住宅を供給し、CO2を削減して持続可能な開発目標(SDGs)を支援します。
断熱性能が高いことによって夏は涼しく、冬は暖かいので消費エネルギーを削減。各家庭で消費するエネルギーを減らすことで、電力の発電のために使われている燃料の消費を削減し、CO2の削減や温暖化防止など地球環境に優しい住まいとなっております。
高断熱住宅が標準になると将来の家の評価に関わる!!
フレスコは10年、20年と価値が続く、
次世代へ引き継げる品質の住宅をご提供いたします。
日本は現在、築後20年でほとんど無価値になってしまう戸建て住宅の査定方法を改めており、買い替えや売却時に築年数ではなく、質の高さが取引価格に反映されるよう評価の仕組みを見直す方向です。そのため、断熱性能が高いか低いかは住宅の評価に大きく影響されるといえるでしょう。
断熱性の高い住宅に住まうことで部屋間の温度差によるヒートショックを軽減!!
関東エリアの死亡増加率が非常に高いです。
ヒートショックによる死者は交通事故による死者の約3倍とも言われております。また、喘息やアトピー性皮膚炎などの健康の改善に効果があるとも証明されております。
断熱性能が高い住宅は
環境と健康が重要となる社会で、地球環境に貢献できる住まいです。
基準を満たしている戸建て住宅は約1割です。
日本は2025年までに省エネ基準適合住宅を義務化することを約束しています。
SEISMIC ISOLATION
未来を見据えた暮らし
地震に備える免震構造
地震大国である日本。周知のように、いつ、どこで大きな地震が発生してもおかしくない状況です。
全国地震動予測地図2018年版では、都道府県庁所在地の「30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」が発表されていますが、千葉市は85%と全国で最も高い数値を示しています。今後は千葉市だけでなく、周辺地域でも地震に対する備えがいかに重要かということがわかります。
今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率
(参考:全国地震動予測地図2018年度 都道府県庁が所在している市の市役所および北海道の地域振興局における今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率)
くり返す地震にも強い住まいに

2016年の熊本地震では、前震と本震でいずれも
阪神大震災を上回る大型地震が時間差で発生したことが、大きな被害をもたらしました。
そのため、本震だけでなく、前震や余震などくり返す地震にも強い住まいにする必要があります。
免震構造住宅はくり返し地震に強く、また、家具の転倒などで家族が怪我をする危険性や家族の恐怖心を軽減します。
熊本地震の最大震度と発生状況
(参考:気象庁ホームページ)
くり返す地震に対応する、
減震ブレーキ(UFO-E)の採用
フレスティア八千代中央スマートステージでは、800gal(ガル)の揺れを400gal(ガル)に抑える減震ブレーキ(UFO-E)を採用しています。
800galは阪神淡路大震災レベルの揺れ。将来起こりうる大地震に備え、安心の住まいをご提案させていただきます。
※galは地震の揺れの加速度を表す単位
大型地震対策の新しい概念
「Wブレーキ」


地震の揺れで上下の凸部が乗り上げると、集中荷重により大きな応力が発生して「歪摩擦」が生じます。
これと平坦部の「静止摩擦」がダブルブレーキとなって、減震効果が高まります。
地震対策の適応範囲(木造住宅)
全国25,800棟以上の採用実績

全国25,800棟以上の住宅で採用され、減震ブレーキ(UFO-E)を使用した、
大型地震で倒壊しない家づくりが広がっています。
家族を不安にさせない。
次の世代へもつながる安心感

日本は、世界に約10個しかないプレートのうち4つが集中している地震多発国。
巨大地震発生は明日かもしれません。
フレスティア八千代中央スマートステージでは免震構造住宅を積極的に採用することで、地震時の家具転倒や建物倒壊リスクを下げ、ご家族を不安にさせない、安心な住まいをご提案させていただきます。
SMART L LINE SYSTEM
CHARCOAL HOUSE
空気の敵である湿度をコントロールできる素材が「炭」です。湿度が高すぎるときは湿気を炭の中に貯めこみ(=吸湿)、湿度が低すぎるときは炭の中の湿気を吐き出すことで(=放湿)室内を家の隅々まで調湿してくれます。
調湿のためだけに開発された調湿木炭「炭八」の調湿能力は、備長炭の2倍以上で、効果は半永久的に持続します。産学共同で開発され、その能力は科学的に証明されており、大学病院や保育園など、数多くの公共施設でも敷設されています。
-
室内の過度な湿気が天井裏で調湿され、自然型全熱交換機により循環されます。
-
AREA
Station
-
八千代中央駅
徒歩9分
(700m)
School
-
大和田西小学校
徒歩11分
(800m) -
大和田中学校
徒歩15分
(1,200m) -
ソレイユナーサリーゆりのき台
徒歩6分
(450m) -
みつわなかよし保育園
徒歩8分
(600m) -
ゆりのき台保育園
徒歩8分
(600m)
Shopping
-
カスミ
徒歩11分
(850m) -
業務スーパー
徒歩5分
(400m) -
スギドラッグ
徒歩7分
(550m) -
てらお
徒歩9分
(650m)
Park
-
向山第六公園
徒歩1分
(80m) -
萱田地区公園
徒歩7分
(500m) -
京成バラ園
徒歩8分
(640m)
Hospital
-
東京女子医科大学八千代医療センター
徒歩2分
(160m) -
なかのクリニック
徒歩5分
(400m)
DETAIL
物件名 | フレスティア八千代中央スマートステージ |
---|---|
所在地 | 千葉県八千代市大和田新田483-9他 |
交通 | 東葉高速鉄道「八千代中央」駅 徒歩9分(700m) |
総棟数 | 4棟 |
販売棟数 | 3棟 |
私道負担 | なし |
地目 | 宅地 |
敷地面積 | 105.82m2(32.01坪)~135.31m2(40.93坪) |
建物面積 | 97.70m2(29.55坪)~102.67m2(31.05坪) |
販売価格 | 3,890万円〜4,390万円 |
土地権利 | 所有権 |
都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種住居 |
建ぺい率・容積率 | 60% / 200% |
接道状況 | 北東側公道約9.3m〜12.8m /北西側私道約4.5m(1号棟のみ) |
施設・設備 | 公営水道・本下水・都市ガス |
構造 | 木造軸組2階建 |
建築年月 | 2023年6月〜7月 |
入居予定 | 契約後1ヶ月 |
建築確認番号 | 第22UDI1C建04246号 他 |
備考 | 太陽光リース料金:月々13,794円(税込)/リース期間10年 |
取引態様 | 売主 |
売主 | 株式会社フレスコ |
情報公開日 | 2023年6月9日 |