columncolumn

「外壁材」が汚れてしまったときは

-季節のお手入れ-  
22.09.23
暑い夏も終わり、過ごしやすい気候になりました。
家の外の掃除をするにはぴったりの季節です。
冬が来る前に、お家の外壁の汚れをチェックしてみませんか?

外壁のお掃除方法は外壁材の種類によって変わります。
今回は外壁の中でも、フレスコの多くのお家で施工させていただいている「
窯業(ようぎょう)系サイディング」という外壁材のお掃除方法をご紹介します。

■窯業系サイディングとは
粘土、珪砂、石灰岩などから陶磁器、瓦、ガラス、セメントなど、非金属原料を高熱処理してつくる外壁材のお掃除方法をご紹介します。


■窯業系サイディングのお手入れ

外壁材は、土ほこりや藻・コケ・カビ・鳥の糞など、まわりの環境によって汚れてきます。
美観を保つためには日頃のお手入れが必要です。


・一般的な清掃方法としては、「水洗い」または、「食器洗い用洗剤などを用いてやわらかい布やブラシで汚れを落とし、流水で洗い流す」方法があります。

・カビ・藻など種類によっては、通常の水洗いや食器洗い用洗剤を利用しても落ちにくい場合があります。藻・コケ専用クリーナーを薄めてから、クリーナー容器に記載の用法にしたがい洗浄してください。

・外壁の表面の劣化が進んでいる場合は、傷めてしまわないように事前に目立たない箇所で試し洗いをし、問題ないことを確認した上で実施してください。

また外壁面や、土台の金属部材に液剤が残留すると、変色や錆の原因になります。洗浄後はしっかりと全体を水で洗い流してください。
カビ落とし剤は、周辺の植物(植木や芝など)を枯れさせたり、手荒れなどの原因にもなったりします。


《注意点》
・高圧洗浄は、外壁の表面や外壁をつないでいる目地を傷めることがあります。
・スチーム洗浄は、外壁や目地の表面、外壁をつないでいる目地などを傷めます。
・外壁面にホースなどで散水する場合は、必ず上から下に向けて散水してください。
下から上に向けて強い圧力で散水すると目地などから漏水する恐れがありますので避けてください。
・2階部分も掃除できれば・・・と皆さんがおっしゃいますが、高所のため危険です。
高所での作業は危険がともないますので、施工された会社にご相談ください。

フレスコ CSリフォーム課 0120-390-128
 
 

秋は室外のお手入れをするのにぴったりの季節です。
なかなか自分で外壁のお掃除をする機会は少ないかと思います。寒くなる前の今のタイミングで外壁のお掃除に挑戦してみましょう!

(スタッフ小川)
 

合わせて読みたい!
寒くなる前にチェックしてみましょう



 

 
GOODすまい・る通信
2022年9月号

 
\ 暮らしに役立つ情報をGETしよう! /
 
友だち追加
コラム一覧に戻る