CSV / SDGs地域貢献・
サステナビリティ

フレスコの住まいでこころ豊かに暮らし、地球の未来に貢献しよう

Fresco SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS

株式会社フレスコは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

SDGsアイコン

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

Fresco x SDGs

私たちは、住宅事業を通じて「こころ豊かな暮らし」を提供し、 SDGsの目標達成に貢献するために、持続可能で幸福な社会が実現できるよう取り組み続けてまいります。

こころ豊かな暮らし

Fresco x SDGs イメージ図

フレスコグループでは、新築分譲住宅事業を中心に、新築注文住宅事業、リフォーム事業と、仕入れからリフォームまでの住宅に関する一貫体制を敷き、事業の深化を図ってまいりました。経営理念を軸とし、更に未来の地球環境まで視野を広げ、2021年に理念体系の確立と、新たにパーパスを掲げました。私たちは、社会価値と企業価値を創造し、本業である事業を通じて社会課題を解決していく機会「CSV」を追求してまいります。

OUR APPROACH TO SDGs私たちの取り組み

Fresconoの取り組み

「かけがえのない日常と豊かな暮らしを提供し、人と街、そして地球の未来に貢献し続ける」というパーパスは、当社が社会に存在する意義であり、私たちの企業経済活動と社会価値創造を両立させるプロセスの先にある目標です。
私たちが目指すミッションは、すべての人の豊かな暮らし。それは、豪華でも特別でもなく、ご購入前の暮らしでは満たされなかった安心や楽しさ、家族の何気ないひとときを幸せに感じる瞬間など、その後の人生が豊かになる未来です。
お客様をはじめ、当社を支えてくださるステークホルダーの皆様とともに、豊かな未来を共創するため、社会課題解決のESG視点を持ち、取り組んでまいります。

社会課題と当社の取り組みテーマ

社会課題
マテリアリティ / 取り組みテーマ
SDGs 目標
地球温暖化による自然災害が頻発・激甚化
特徴のある住宅商品と技術力で、健康で快適な日々の生活、豊かな暮らしに貢献
防災・減災へ対応した商品で、安心で快適な暮らし
建築業界における人材不足
建設業界の担い手不足の対応として、大工の自社育成や、フィリピン現地グループ企業活動を通し、業界の人材不足や生活基盤安定化に貢献する
少子高齢化社会による生産年齢人口の減少
ダイバーシティ推進
(様々な個性を持った人の就業機会拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境づくり)
地球温暖化の原因となる温室効果ガス(特に二酸化炭素)削減
住まいづくりを通じた地球環境との共生住まいをつくる過程や、提供する住まいで脱炭素社会へ貢献する

パーパスに含まれる「人」「街」「地球の未来」という3つの領域により、
マテリアリティを策定しています。

個人単位、家族単位で構成する「人・住まい」にフォーカスし、「健康で豊かな暮らしを住まいから」とテーマを掲げました。住まいは、人生の3分の2以上を支える暮らしの基盤です。暮らす人が心も身体も健康であることは、個人の経済活動を支えることにつながります。そして、家族が健康であることは、継続して笑顔で暮らしていけること、すなわち人生の豊かさ(顧客繁栄)にもつながっていきます。すべての人のウェルビーイング(well-being)への貢献が大切であるという考えを「健康で豊かな暮らしを住まいから」というテーマに込めました。

マテリアリティ1

特徴のある住宅商品と技術力で、健康で快適な日々の生活、豊かな暮らしに貢献
防災・減災へ対応した商品で、安心で快適な暮らしへ

安心で快適な暮らしへの貢献 防災・減災への対応(適応策)

スマートエルラインライトの導入

停電時電源供給システム「スマートエルラインライト」標準装備をすべての住宅に標準装備。年々増加 する自然災害に備え、被災時に自宅で過ごせる安心を提供します。

2026年3月期目標 新築住宅導入率100%

マテリアリティ2

建設業界の担い手不足の対応として、自社による社員育成

業界の大工不足解消への貢献、若手職人のキャリア形成と収入安定化

自社において社員大工を育成し、業界の大工不足解消に貢献するとともに、若手職人のキャリア形成と収入安定化を図ります。 特に、大工社員の採用人数の過半数を外国人とし、技術継承に貢献すると同時に、母国の経済的基盤構築に貢献します。

2026年3月期目標在籍総社員数20名

グローバル雇用による世界経済への貢献

フィリピン現地クループ企業での事業活動

設計業務を一部グループ企業LAPISにて運営し、現地雇用促進により、フィリピンにおける従業員の生活基盤安定化に貢献します。

2026年3月期目標社員総数26名

CADセンターLAPISオフィス内

「街」の領域では、分譲地や会社単位で構成する「社会」にフォーカスし、「皆が支え合えるこころ豊かな社会のために」とテーマを掲げています。目標設定を掲げた会社の基盤的活動の他にも、当社が提供する分譲地や街づくりが、住まい手同士支え合える社会への貢献に寄与できると考えております。

マテリアリティ3

ダイバーシティ推進(様々な個性を持った人の就業機会拡大や、意欲・能力を存分に発揮できる環境づくり)

多様な人材の雇用推進

障害者雇用の促進

多様な人材を雇用することで、個々を尊重し合い、共創できる企業文化を醸成します。

2026年3月期目標障害者雇用数7名

シニア層の活用

技術と知識を備えた定年後の人材の再雇用を積極的に行い、後進の技術向上に努めます。

2026年3月期目標対象者に対する雇用率9名に対し100%

女性社員の活躍推進

女性が働きやすい環境を整備し、ロールモデルとなる女性管理職を増やします。

2026年3月期目標全管理職に対して占める割合 10%

「地球の未来」では、脱炭素社会に向けて当社が貢献できる環境問題に着目し、「地球環境の豊さを保つために」というテーマを掲げています。商品の材料、商品づくりのプロセスから住宅商品性能、住宅でのお客さまの暮らしに至るまで、地球環境に負荷をかけないことが基本的な考えです。提供する商品をつくるプロセスや、つくる住宅が地球の未来に影響を与えるという2つの視点から課題解決を考えます。

マテリアリティ4

住まいづくりを通じた地球環境との共生
住まいをつくる過程や、提供する住まいで脱炭素社会へ貢献する

つくる過程での環境負荷低減

現場施工による廃棄物削減

住宅に使用されているサイディングの全てをプレカット工法による工場加工とし、現場ゴミ排出を削減します。

2026年3月期目標プレカット工法を施した完成棟数930棟全施工棟数に対する割合75%

現場監督の移動距離削減による環境負荷低減

ログウォーク(360°現場管理システム)による住宅品質を施工過程で効率的に管理し、かつ監督の現地 出張軽減による環境負荷低減を実施します。

2026年3月期目標(施工棟数1棟あたり)監督現場訪問回数23回、移動距離471.27km住宅1棟あたり72.92kg-CO2の削減

つくる住宅での環境負荷低減

ZEH水準の分譲住宅を供給

高断熱化・高気密化を図ったフレスティアZ仕様の分譲住宅を提供することにより、ライフサイクルCO2排出量の少ないZEH水準の住宅ストックを拡充します。

【指標/KPI】
・UA値(平均値)・ZEH水準を満たす完成棟数・全完成棟数(分譲)に対する割合
2026年3月期目標UA値平均0.60100%

HEAT20G2レベルの注文住宅を提供

断熱性能HEAT20G2レベルを満たす仕様とした注文住宅を標準化し、ライフサイクルCO2排出量の少ない住宅ストックを拡充します。

【指標/KPI】
・UA値(平均値)・ZEH水準を満たす完成棟数・全完成棟数(分譲)に対する割合
2026年3月期目標UA値平均0.4880%

供給する住宅の省エネルギー性能向上

住宅の高断熱化・高気密化と、省エネルギー性能を向上させる商材の採用により、提供する新築住宅の一次エネルギー消費量を削減します。

【指標/KPI】
・邸別BEI値の平均値(事業別)・削減率
2026年3月期目標分譲住宅0.80(20%)注文住宅0.80(20%)

「ちばSDGsパートナー登録制度」に登録されました

フレスコは、千葉県が創設したちばSDGsパートナーとして、令和4年3月23日付けで登録されました(ちばSDGsパートナー399号)。
千葉県では、世界全体の経済、社会及び環境の三側面を、不可分のものとして調和させ、誰一人取り残すことなく、持続可能な世界を実現するための統合的取組「SDGs推進」の機運を醸成するとともに、 具体的な取組を後押しするためにこの「ちばSDGsパートナー登録制度」を創設しています。

住宅商品についてもっと知りたい方へ