Frescoブログいえ日和

玄関ドアも機能がいっぱい!種類といろいろな施工例をご紹介♪

 

サムネイル
桜が満開の千葉市です
散り始めている木もあるので、入学式を控えている方は「前撮り」しないと散ってしまう地域もありそうですね
そういえば、我が家の下の子の小学校入学式の年も早咲きで、春休み中に入学式で着るスーツを着せて、桜が満開だった近くの公園で写真を撮ったのを覚えています。
 

先週の千葉寺さんも桜が満開です。
 

この千葉寺さんの奥にラビータ千葉寺(分譲地)があるんですよ
とっても風情があって穏やかな地ですので、この近くに住んでいる私も住みやすい街としておすすめします

さて、今回は家づくりを始める方向けに、「玄関」に注目した記事でおおくりします。

以前の記事でも玄関の作り方をお伝えしました。
今回は、玄関を構成する要素、「玄関ドア」に着目し、その機能などを中心にお伝えします。

玄関ドアは、外の空気を遮断するところでもありますが、人の出入りが頻繁に行われるところですので、そのセキュリティやデザインを含めた使い勝手は気になるところです
今回は、特に玄関周りのお悩みを解決してくれる玄関ドアの機能を3つご紹介します。
最後に、当社のお客様がどんな玄関ドアを施工されているのかもご紹介していますので、最後までお付き合いくださいね

 

知っておきたい!玄関ドアの機能

 

◆お悩み1:玄関の湿気やニオイをすっきりしたい


<解決策> 採風・通風ドアを採用してはいかがでしょう
 

採風・通風ドアとは


玄関ドアの扉を閉めたまま、自然の新鮮な空気を家の中に取り込むことができます。
簡単に換気を行えるだけではなく、安全性に関する配慮もしっかりされているので、安心して設置できます。
また、玄関の明かり取りとしての役割もしてくれます。
玄関まわりに「風と光の通り道」を作ってくれる一石二鳥の玄関ドアです。

商品でいうと・・・

1.YKKap 通風玄関ドア

開閉タイプは2種類。
2種類ともワンアクションの簡単な操作で窓の開閉ができるので、女性やお子様でも手軽に換気できます。

通風ドアの網戸には「クリアネット」という網戸を使用しています。
クリアネットは網目が細かく防虫性がアップした網戸なので虫が入りにくく、夏場に開けっ放しにしても安心
 
 

YKKapの通風タイプの玄関ドアには以下のような種類があります。
  
どの種類も縦に細いスリットの窓で、開き角度が40度に制限されています。
人の通り抜けが不可能で、外からの視線も遮る事ができるため、プライバシーの確保もできます。
 
スマートドア ヴェナート(カラー:5色)
         
 S16    S17    S29    S30   S31
 
2.LIXIL 採風玄関ドア

LIXILの開閉タイプも縦すべり出しタイプと上げ下げ窓タイプの2タイプです。
もちろん網戸も付いているので防虫性もあります。



LIXILの採風タイプの玄関ドアはアルミ格子・鋳物格子などがあります。
どれもガラス面に格子をあしらったデザインになっていることで、手を差し込めないように安全面にも配慮した仕様になっています。
 
LIXIL ジエスタ
【アルミ格子】
   
G81  G82  M83  M84

【鋳物格子】

 
   
M81   M82   P81  P82
 

◆お悩み2:冬場は玄関が寒くてリビングまで冷気が入ってくるのが嫌

 

<解決策> 断熱性を考えてはいかがでしょう

 

「断熱性」とはちょっと難しい言葉ですが、「外の環境と家の中と分け、熱の伝わりを少なくする力」のことを言います。

言うなれば、夏の暑い日、外から照りつける熱い外気がそのまま家の中に伝わるような家は、「断熱性能が低い」家です。

窓やドアなどを開口部と言いますが、こういった「開口部」と呼ばれるところからも熱が多く出入りします。
古いアパートにお住いの方なら、窓や玄関から冬場に入ってくる冷気を嫌だと感じていらっしゃることでしょう。
結露もしているかもしれませんね。
 

 
窓やドアから出入りする熱は、意外にも屋根や壁からよりも大きな割合を占めています。
ですから、家全体すっぽり断熱材でくるんで断熱性能をあげても、窓やドアの性能が悪ければ、そこから熱の出入りが行われ、結果的に夏は暑い家に、冬は寒い家になりかねません。

逆に、この開口部の断熱性能も上げると、家全体が外の環境の影響を受けにくくなり、冷暖房の効きが良くなります
そうすると、部屋も効率的に快適になりますから、冷暖房費の節約にもつながりますね

窓やドアは、いかにこの断熱性能をあげるかで商品のグレードが決まっているといっても過言ではありません。
現在では、高断熱性能のドアも種類が豊富になってきています。
そういった商品の採用もオススメです。

 
YKKapはD2・D3・D4の3タイプ、LIXILではK2・K4の2タイプの断熱仕様が玄関ドアに設定されています。
断熱性能は “熱貫流率の数値”によって定められています。

※熱貫流率とは、熱の伝えやすさを表した値のことで数字が小さいほど断熱性能が良いことになります。
専門的になりますが、この値を断熱性能をみる目安にしましょう。
 
高 D2(K2) 2.33W/(㎡・K)
↕  D3    3.49W/(㎡・K)
低 D4(K4) 4.07W/(㎡・K)
 
窓や玄関ドアの断熱性能をあげることで、冬場の結露を防いだり、省エネにも繋げることができます。
デザインと合わせて検討してみてはいかがでしょうか。
 

 

◆お悩み3:手荷物が多いと玄関のカギを開けるのが大変

 

こんな方には電気錠のついたドアを

 

玄関ドアは毎日使うものです。
玄関ドアに電気錠を付けると、もっと安心で便利にすることができます。 

また、電気錠は操作方法がとても簡単です。
荷物がたくさんある時や、お子様・お年寄りでも簡単に使用できます。
 
【タイプ1:カードや小物をかざして開ける】

🌼YKKap ピタットキー
🌼LIXIL  CAZAS+(カザスプラス)
 
【YKKap/LIXIL カードキー】
ハンドルの読み取り部分にカードキーを近づけるだけで上下2つのカギを1度に開けることができます。
カードキーは非接触式なので、Suicaのようにお財布やパスケースなどに入れたままでも反応してくれますよ
 
【YKKap/シールキー】
YKKapはシールキーも採用しています。直径1㎝のシールをスマホケースや小物に貼るだけでカギとして使用することができます。
常に持ち歩いているお気に入りのグッズをカギとしても使用できます。
 

【タイプ2:ワンタッチ操作で開ける】
🌼YKKap ポケットキー
🌼LIXIL  タッチキー
 
【YKKap/LIXIL リモコン】
リモコンをバッグやポケットに入れている状態でドアハンドルのボタンを押せば簡単に開けられます。
ワンタッチ操作で簡単に解錠できるので、荷物が多くて手がふさがっている時でもカギを探す手間を省いて玄関ドアを開けることができます。

 

【タイプ3:ドアに近づくだけで開ける】
🌼LIXIL システムキー
LIXILのシステムキーはリモコンをポケットやバッグに入れておけば、玄関ドアに近づくだけで解錠する事ができるハンズフリータイプです。
手荷物が多い時や、お子様を抱っこしたままでも簡単に開けることができます。

「オートロックモード」に設定しておけば、急いで出かけた際のカギの閉め忘れなどを防止する事もできるので安心です。



【電気錠の嬉しいポイント】
 
 

●POINT1:誰にでも使いやすい!
どのタイプの電気錠でも簡単な操作だけでドアを開ける事ができるのでお子様やお年寄りの方でも使いやすい仕様になっています。
共働きでお子様の方が帰りが早いご家庭でも安心してお使いいただけます。
 
●POINT2:二世帯住宅にも対応!
二世帯住宅のご家庭でも登録を行えば1つのキーで複数のドアを開けられます。
二世帯住宅で使用してもカギが増えることがなく、管理がラクラク
 
●POINT3:リビングなどから遠隔操作で解錠!
玄関ドアをカメラ付きドアホンと連動させれば、来客を確認して室内から施解錠の操作を行うことができます。
来客時も安心、かつ、簡単にドアの解錠ができます。
 
 
《まとめ》
玄関ドアにも様々な機能を持った物がたくさんあります。
玄関ドアはお家の大事な“顔”となる部分。
素敵なお家にする第一歩として玄関ドアのデザインだけではなく、機能面にも目を向けて検討していきましょう。
 

施工事例

 
今回の電気錠や断熱性能のお話しとは異なりますが、お施主様が採用になられている施工例をいくつかご紹介します。
機能面の他にも、外壁材とのバランスや、通風などを考慮して、個性豊かにみなさま採用されています。
どうぞご参考になさってください。

 

建物にうまく調和した玄関ドア


デコラティブなデザインが建物のアクセントに。


さりげないアクセントがスマートだけど素敵ですね


建物の外観デザインに調和したデザインのドア


白い外観の雰囲気とマッチしたシンプルなドア


アクセントサイディングと合わせシャンパンカラーに。


ウッド調のドアがサイディングや外灯と調和


シンプルながら温かみのあるドア

施工事例撮影の時には、ドアのハンドルにカバーをつけていますので、隠れておりますが、ハンドルも色々なテイストを選択できますので、合わせて組み合わせを楽しんでいただけたらと思います。

また、玄関の空間を明るくしたいというお客様も多くいらっしゃいます。
 

こちらのお宅は、ドアからの光がよく降り注いでいて、明るく爽やかな玄関でした。
眩しくて、撮影が大変でした
クローゼットも十分な量を確保し、とてもすっきりと暮らせそうですよね。
 

こちらのお宅も明るい
玄関に置くものは実用的なものがほとんどなので、すっきりとできそうな明るい玄関は、帰ってきた人を笑顔にしてくれますね

いかがでしたでしょうか?
かくいう我が家も電気錠を採用していますが、鍵をなくす(これまで定期を何度となく無くしたことか)娘などは、鍵を持たずして解錠できるので、親としても安心でした。
我が家は2階リビングなので、いちいち帰宅時に鍵を開けるのも面倒だと思い、2階からインターホンと連動して解錠・施錠できるようにしています。
また、自動施錠できるので、ゴミ出しなどのちょっとした時も自動で施錠し、防犯にも役立っていると思います。

ご家庭ごとに、優先したい順番があると思いますが、ドアにも色々機能があることをご確認いただいて、後悔のない家づくりをしていただければと思います