Frescoブログいえ日和

イマドキの家づくり 〜「リビ充」「ホームレジャー」とは〜

 

サムネイル
千葉市内の当社分譲地へお客様の施工事例撮影に行きました
私たち営業企画室では、毎月5〜7件の完成物件を撮影に行きます。

フレスコHPに掲載の施工事例は全て私たちが自社のカメラで撮影・編集をしています。
住宅の撮影は難しい
お客様がこだわって建てられたお宅をどうやったら皆様の参考になるようにお伝えできるか、日々「美しく撮ること」を勉強しています!

キレイに撮る工夫を考えながら、レンズを変えたり、露出を考えたり、様々なアングルで何枚も撮影します。
HPに掲載できるのは、そのうちのほんの一部。

「お伝えできない残りの写真もきっと参考になるに違いない」
そう考えて、残りの写真も含めてアルバムにし、当社SRの各打ち合わせブースに閲覧できるようにしています。
もっと施工事例をご覧になりたい方は、ぜひショールームに遊びに来てくださいね。
また、私たちが制作した「施工事例集」もあります
素敵なお宅ばかりお住いづくりにきっとお役に立てると思います。(資料請求でもご覧いただけますよ)

本日伺ったお宅は、周りも様々な会社が分譲をしていて、「新しい街」さながら。
行くたびに「新しいお家」ができているので、毎度街の雰囲気が変わって行くのを感じます。



2階から見た風景。
駅から徒歩圏内ですが、落ち着いた分譲地なので、静かで住みやすそうです。
当社の分譲住宅は、注文住宅のようにお客様のリクエストを形にする住宅が基本ですので、本日のお宅もあらゆるところにお客様の「こだわり」が見られました。
回遊性のある住みやすそうな間取り。
収納をあらゆるところに計画して、すっきり住めそうな空間。
とっても羨ましい
編集が終わったら、「Works/施工事例」にアップしますね。

さてさて。

今回は、先週の「共働きの奥様必見!家事を楽にする間取りとは〜その3 家族の自立をうながす家づくり」に引き続き、「イマドキの家づくり」と題して、リクルート社が昨年発表した「2017年トレンド予測」にある「リビ充」について、具体的にお話ししようと思います。
また、共働きご家族にご提案したい「ホームレジャー」も、来週末公開のラビータ誉田東モデルハウスに取り入れましたので、合わせてお伝えしますね。


■リビ充とは


出典:夫妻がリビングでやることは?2016年11月(株)リクルート住まいカンパニー実施

イマドキのリビングでは、家族がそれぞれのことをしています。

みんなでテレビを観ることも昔に比べれば、時間的に少なくなりました。
ママは子どもの宿題をみてあげているけど、パパはスマホで何かを見ていたり。
パパがPCで仕事をしている近くで、子どもは一人遊び、ママはスマホを見てる・・・なんてことも。

上のグラフを見てもわかるように、イマドキのリビングの使い方は多様化しています。
色々な用途があり、みんなそれぞれの過ごし方をしているんですね。

我が家は比較的子どもたちが成長してから家を購入したので、その傾向は顕著でした。
(娘が14歳、息子が11歳の時。)
みんなリビングに集まるものの、パパはパソコンに向かい、私は料理、娘はスマホで音楽を聴き、息子は勉強なんてことも日常的。
つまり、それぞれのリビング(ダイニング含む)での居場所がありまして、時に会話はするけれど、基本的に別々のことをして過ごすことが多いわけです。

我が家だけかと思ったら、イマドキの家族はそんな過ごし方が多いとか。

なので、家づくりを考える時に、「自分の居場所を作っておく」「家族みんなが居心地の良い場所を持つ」ことも大切だと思います。


具体的に、間取りをみながらお伝えしてみますね。
前回に引き続き、ラビータ誉田東のモデルハウスの図面です。見てみましょう



まずはキッズコーナー。
階段下の空間を利用しています。

 

今回は、お子さまが小さいことを想定して、プレイルームを設置しました。
キッズテントは比較的安価に販売されているので、「秘密基地」のような空間を作ることも簡単にできます。

子どもが成長したら、デスク&収納を設置して、学習コーナーに。
将来を考えると、子どもスペースは不要になる時期が必ず来ますから、将来的に何に使うスペースにするかも考えた上でコーナー作りをした方が良いでしょう。

私個人的には、カウンターや収納を設置するのではなく、その時で臨機応変に対応できるよう、自分でコーナー作りをしたいです
幼稚園児くらいの年齢ならば、絵本やおもちゃを収納するスペースを作ったり、小学生になれば、机と背の低い書棚を置いてみたり。
コンセントなどの確保もお忘れなく。

 

前回書いたウォークスルーのクローゼット。
この中に、ママの秘密コーナーがあってもいいでしょう

お客様の施工事例を見ても、パパの書斎コーナーは作っても、ママのコーナーまで作っているお宅はあまりありません。
ママはキッチンやダイニングテーブルにいることが多いからでしょうね。

でも、(ここからは持論なのですが)私はママが読書をしたり、勉強したり(勉強でなくても書き物をしている)、机に向かっている姿を子どもに見せることが、子どもの学習意欲を高める一番の薬だと思っています。
(「勉強しなさい」なんて言わなくても大丈夫)

また、子どもが寝静まった後にでも、ひとり静かに過ごせる空間があることで、自分と向き合い、自律神経を調整するようなそんな穏やかな時間を作り出すことができるとも思っています。

育児は本当に思い通りにもならないし、楽しいながらも時に心配事やストレスになったりすることも。
自分の居場所を作っておくことは、趣味を楽しむ場所になるなど気分転換のコーナーにもなります。

 

そして、パパコーナーも作りましょう。

「寝室に書斎」もいいのですが、休日など、みんながいるところで過ごしてもいいのでは。

働き方改革が推進される中、ご自宅に仕事を持ち帰るパパたちも増えたかと思います。
日当たりの良い明るい空間で、仕事をするもよし、読書をしたり動画を観たりするもよし



写真の椅子を採用しました
カウンターはもっと広いので、写真より居心地のよいスペースになると思います。
実際にこういったコーナーを作るのなら、照明やコンセント位置も検討した方がいいですね。

また、このコーナーには、ハンモックも設置します。

 
この写真は、寝転び状態で使うセッティングですが、このハンモックは支柱を操作して座っても使えるタイプ。

時に子どもと一緒に座ってお話ししたり、お庭で遊ぶ子どもたちを見ていたり。
お昼寝も気持ち良さそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一例として、この間取りでの「リビ充」をお伝えしてみました。
ご家族によって、「リビ充」の形が違うと思います。
何が我が家にとって大切なのかをご家族で話しておくことが大切だと思います。


■ホームレジャーとは

共働き世帯が増えています。
30代のご家族では、パートタイマーも含め半数ほどのご家族は共働きという話も聞きます。

我が家も共働きですが、お互いにフルに働いていると、なかなか遠方へ出かけるレジャーの時間がとれません。
「近くの公園へ」でもいいのですが、支度をして出かけるのが面倒だったりして

そこで、ホームレジャーという考え方はどうでしょう。



我が家では、家族が揃う日があると、お庭でお休みの3時くらいからバーベキューが始まります。
日が暮れて暗くなるまで、と共に、ゆっくりと炭火で焼いた魚介やお肉を楽しみ、最後に焼きマシュマロやベークドアップルなどをデザートにしてしめるのがいつもの楽しみ方です。
子どもが反抗期くらいになると、ゆっくり話してくれることもなかったりして。
こういった「ホームレジャー」の時間が、コミュニケーションをとる貴重な時間になっています。

「一緒に出かけようよ」と言ったところで「行く」と言わない年齢の子どもとのコミュニケーションだけでなく、赤ちゃん時代で出かけるのもままならない時や雨で出かけるのが億劫な時にも「ホームレジャー」の考え方はありだと思います。

 

友達や近居の親とホームパーティーもたまにはいいですし、家族でリビングでの映画鑑賞も

今日、ラビータ誉田東モデルハウスの建築現場で見てきたのですが、インナーバルコニーも広くて「ホームレジャー」にぴったりだと感じました。
夏に、子どもたちとプール遊びもいいし、陽だまりでのんびり過ごすのも(視線が気にならないので)快適だと思います。


いかがでしょうか。

家づくりをする時に、「リビ充」と「ホームレジャー」を取り入れる、これもイマドキの家づくりの考え方だと思います。
どうぞご参考になさってください

いよいよ来週末、ラビータ誉田東がオープンします
色々なアイディアを盛り込んだお家に仕上がっています。
見どころ満載すごく楽しみです。

ぜひ現地でご体感くださいね。
私たち企画室も現地でお待ちしています

お申し込みはこちら

-------------------------------------------




フレスコインスタグラム」始めましたフレスコインテリアを掲載しています。お部屋のインテリアの参考に
フォローしていただけると嬉しいです


フレスコfacebook」日々更新中!
いいね!をお願いします


暮らしのかけらfacebook」では、暮らしを楽しく豊かにする情報やイベントをお伝えしています。
ぜひ「いいね!」をして楽しい情報をGETしましょう