夏は会社から帰宅するときも明るいのに、今ではもう真っ暗です
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_night.gif)
先ほど、四街道のお菓子屋さん「foyer(ホワイエ)」さんがいらして、クリスマス展でのクイズ正解者へのプレゼントのサンプルを持ってきてくださいました。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125165637_w_200_h_266_yv81zkkhw29z16tx.jpg)
そう。
シュトーレン
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_heart04.gif)
クリスマス
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_xmas.gif)
一足先にお味見させていただきました。
ドライフルーツがふんだんに使われていて、香り豊かで柔らかく美味しい〜
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_happy01.gif)
クリスマス展は12月14日。
foyerさんも出店してくださいます。
手作りの焼き菓子が美味しくて定評のあるfoyerさん、ぜひクイズに正解してGET
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_dash.gif)
クイズについてはこちら>>>
ワークショップも当日参加したいと思ったイベントに参加でOK
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sign03.gif)
予約が不要なので、ご都合のいいお時間に軽い気持ちでお出かけください。
お待ちしていまーす
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sign01.gif)
さて、本日は憧れのナチュラルインテリアの作り方をご紹介します。
なかなか家の中をいきなりスッキリすることはできないかもしれませんが、狭いところからナチュラルなコーナーにしていくことはできます。
今月、新築のおうちを飾りつけしてきたので、一例としてご紹介しますね。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125142652_w_400_h_266_pfupq62hhxb635qu.jpg)
今回は、ナチュラルで少しモダンな雰囲気を出したかったので、unicoとイケアで家具を揃えてみました。
まずは、リビングから。
ソファはイケアの3人掛けソファ, オッルスタ ライトグレー。
今ならセールをしているようですよ。
フロアが「ホワイトアッシュ」という少しベージュの入ったホワイトフロアだったので、このライトグレーの色味が優しくフィットします。
それに合わせるラグは、unicoの「コットンラグ クアルツ グレー」。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125145149_w_200_h_200_wy13ut8wg3utk95n.png)
柄物でありながらも主張せず。
「優しいナチュラルな雰囲気」を作るには、このソファーとラグの組み合わせのように、色のコントラストをあまりつけないことが大切です。
同じ彩度(ここでは、ライトなトーン)で。
ローテーブルもイケアのコーヒーテーブルを。
ツヤ感はありますが、このモダンな雰囲気が空間を明るくしてくれます
そして、テレビボードはunicoのCLARUS(クラルス)の1600サイズを採用しました。
木の温かみがありながら、シンプルなデザイン。
飽きのこないラインがこのお部屋にはぴったりだと思いました。
ソファの後ろから見るとこんな感じ。
テレビボードの背面に優しい淡ライムグリーンのアクセントクロスが入っていたので、さらにナチュラル感が醸し出されています。
ダイニングテーブルセットもunicoを採用しました。
本当は、SIGNE(シグネ)シリーズで揃えたかったのですが、在庫がないということで、似た感じのELEMT(エレムト)のテーブルに、SIGNEのチェアとベンチを合わせてみました。
どちらも北欧ナチュラルの雰囲気が優しい
テーブルの足のつき方や、チェアの背もたれなど、細部まで可愛いのがオススメポイントです。
新築のお家に入居される際に家具も検討している場合は、上の写真のように、家具の素材、色目を統一すると、全体的にまとまり感ができます。
前のお家の家具も持ってくるケースがあるかもしれませんが、その場合は目立たないところに設置するなど配慮して。
同じブランドでなくても大丈夫。
でも色やテイストを統一するところと、フロアカラーに合わせることにはこだわってください
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125143738_w_400_h_400_h5sghd4e86ykwcqt.jpg)
小物もナチュラルに。
ららぽーとTOKYO BAY 西館2階の「NORDICO」。
アイアンのかごはそこで購入してみました。
今の季節、リンゴやみかんなどのフルーツを入れるのにいいですね。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125142912_w_300_h_450_nk3mwsyawyvz52x8.jpg)
キッチンから見るとこんな感じ。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125142935_w_400_h_266_s87smz9qxxrs8ek6.jpg)
どうでしょうか。
リビングがスッキリ片付いていると気持ちよく炊事ができると思います。
(リビングをスッキリ片付けたい方は、こちらの記事もご参考にしてくださいね)
ダイニングテーブルの後ろ側に、デスクを備え付けました。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125152950_w_300_h_225_q1bu6vkk3zphpyu9.jpg)
ここは木のデスクでもいいのですが、明るい方が良いと思いまして、ホワイトデスクを選びました。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125142958_w_400_h_266_s2tcye8wrtg4zsae.jpg)
キッチンに立っていても勉強している様子がわかります。
お子さまが宿題をしたり、奥様のPCコーナーにすることもできます。
ご飯の時に、いちいち片付けなくてもいいのが嬉しい
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_happy01.gif)
撮影に間に合わなかったのですが、このデスクにイームズのチェアを合わせる予定でいます。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125153153_w_250_h_185_wkrt7f59ft7r4483.jpg)
デスクに置いてあるのが「ティンプレート」。
上の段の左から3番目のタイプをナチュラルな絵の代わりに置きました。
絵と違って、額がいらないので気軽に置けます。壁に飾ってもいいです。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125142815_w_400_h_266_bw45hpr17kf1uhgp.jpg)
玄関入ってすぐのニッチにも置きました。
少しシャビーなものをあえて置くと、ナチュラル感が増しますね
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_heart04.gif)
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125145139_w_200_h_232_gxg7ub8zcy6rt5n5.png)
↑今回の撮影に間に合わなかったもの。
こんなロッキングチェアも入れる予定です。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125152917_w_300_h_180_18vaggz4nwxnsgb9.jpg)
↑ベンチの前にあるニットの「プフ」。
これも入れる予定です。
自然素材を取り入れると、ナチュラル感が一層増します。
観葉植物、シャビーなティンプレート、ナチュラルな木目の家具、白い小物、そして今の時期ならニットの白小物もおすすめです。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125145127_w_350_h_263_tz4wfb2x2fk1ugzx.png)
こちらが今回ご紹介したお家の間取り。
キッチンから全部が見渡せるので、見える部分が統一してナチュラルだと気持ちも和らぎますね。
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125143015_w_300_h_449_22ecb6zkt53fuy6y.jpg)
玄関からの眺め。
向こうに見えるのがウッドデッキです。
開放感がありますねー。
お家の中が明るいと、心もふわっと軽くなる気がします。
今日はインテリアのお話だったので、お家の中のことをお話ししましたが、実はこのお家は「借景」という日本古来の「外の風景を家から眺めて楽しむ」という楽しみも味わえます
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_heart04.gif)
再来週、家具が揃った頃、撮影してきますね。
またご紹介します。
そして。
このおうち、ご覧いただけます。
今日ご紹介した家具や小物など、特に高価なものではないので参考にできるかと思います。
気になる方は、実際にみた方が絶対にいいです。
「質感」まではお伝えできないので
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sweat01.gif)
ぜひ、お近くの方にはご覧いただけたら嬉しいです
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_happy01.gif)
ご覧になりたい方はこちらからご予約いただけますとスムーズです。
平日のお昼などは、特にゆっくり見ていただけますので、ランチついでにいかがでしょう
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_flair.gif)
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171125183907_w_300_h_50_3qe96ayrprhf4mwt.png)
完成見学会も行います。そのころは家具も揃うかな〜
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_heart04.gif)
----------------------------------------
![](https://www.frescohome.co.jp/blog/iebiyori/bi-data/img/t_20171015122708_w_50_h_50_kheh3buzsnr1su8h.png)
フレスコインスタグラムでインテリア写真公開中
お部屋のインテリアの参考に
フォローしていただけると嬉しいです
フレスコfacebookでは分譲地情報や家づくり情報など、住宅を考えている方にお役立ち情報を掲載中!
いいね!をして情報をGETしよう
暮らしのかけらfacebookでは、暮らしを楽しく豊かにする情報やイベントをお伝えしています。
いいね!をしてあなたの暮らしを豊かにする楽しい情報をGETしよう