Frescoブログいえ日和

片付けられないあなたに。まずは100均グッズでざっくり収納♪

 -  

サムネイル
寒さが身に染みる季節surprise小雨の降る中、本日は施工事例を撮影してきました。
 

先週末に完成見学会を行なった2邸のお宅
この街区は、共働きのご家族向けのコンセプトで販売している区画で、家事シェアなど共働きの奥様のサポートができるようプランを検討した物件です。
ラビータ誉田東という分譲地ですが、共働きでなくても、奥様の忙しい家事をサポートできる工夫が間取りにいかされていたので、本日まずはご紹介しますね
 

まずはこちらのお宅。
キッチンに立った奥様がLDKを一望できますねー。
畳コーナーにお昼寝させたお子様の様子などをチラ見しながら、夕食の準備ができます。

実は、このキッチンの後ろ側にカウンターがあって、PCなどを見ることも、小学生くらいのお子様がいらっしゃったら宿題を見ながらキッチンに立つこともできます。
個人的には、こんなひとつの大空間が好きです。
お掃除も楽ですし
 

2階に上がると、サンルームがあります。
物干し竿を置いて室内干し。
こんなに広かったら、床設置タイプの物干しも置けますね。
羨ましい〜
 

こちらはお隣のお家のサンルーム。
インナーバルコニーのすぐ内側にあるので、お洗濯物を取り込んだりするときも便利です。
私だったら、設置式アイロン台を置いておきますねー。
ワイシャツなど取り込んでそのままアイロンをかけて置いておけます。
(そのまま着てもらう作戦
 

このお宅は、インナーバルコニーも広めでした。
今日のような小雨でも気にせず干せるのがいいですね。
汚し屋さんに休日はないので

他にも、水回りの動線を短くしたり、回遊動線にしたり、欲しいところに収納があったりと、色々な工夫が見られました。
おそらく2月中に施工事例にアップされると思いますので、ぜひそちらも参考にしてくださいね

さてさて。
今回は、タイトルにも書いたように、「片付けられないあなたに。まずは100均グッズでざっくり収納♪」をお届けします。

「お部屋を改造」とか「いらない物を処分して整理整頓」となると、大掛かりでなかなか重い腰も上がらないもの。
でも、身近なところから片付けてみましょう。
すると、意外にも片付けることの手間がかからないことに築くかもしれません。
はたまた片付け方のコツがわかるかもしれません。

バッグの中、引き出しの中など、小さなところからやってみませんか?
その収納方法をお伝えします。


■ポーチに入れて収納
 

充電器や配線コードなどほとんど使わないものもありますが、捨てられないものです。
どの電化製品に使うものかもわからなくなってしまうなんてことも。
そういうことがないようにするには、中身が見えやすいポーチに入れて収納すると便利
何に使うものかわかるようにラベリングすると、もっと使いやすい〜

コード類だけでなく、薬や書類など入れても使いやすいですね。
例えば、病院セットのポーチ。
保険証やお薬手帳、母子手帳などを一緒に入れましょう。
病院に行くとき忘れ物を防げます。

■ポストカードケースに入れて収納
 

ポストカードケースも細々したものを収納するのに便利です。

このように文房具ごとに入れるとお子様もわかりやすそう
また、お手紙や年賀状などもケースにまとめて入れておくだけでも綺麗に収納できます。

余談ですが、年賀状は年ごとにまとめて捨てる期限を決めておくと捨てやすいです。
「5年経ったら捨てよう。」など。
捨てられないものは何でも期限を決めるようにしましょう。

ちなみに我が家は「2年」と決めています。
喪中だったりするとその前の年の情報がなくなってしまうのが怖いので。
一枚ずつ年賀状ファイルに入れると取り出したりする際に面倒なので、ざっくりとケースに入れるようが便利です
お試しあれ。


■書類ケースに入れて収納
 

取り扱い説明書や、学校の書類などざっくりまとめてケースに入れてしまいましょう。
細かく分けて収納した方が良さそうですが、あまり見ることのない書類はざっくりでも大丈夫。
使う頻度が多いもの、少ないものを考えて収納するのも上手に片付けるコツです。


■ケースに入れるときはラベリングとわかりやすさを工夫しましょう
 

こちらは薬を小さいケースに入れてあります。
何が入っているかわかるようにするのはもちろん、開けたときに飲み方もラベリングしてあります。
使用期限もわかるともっと親切で安心です。
これは食品の収納でも使えそうなアイデアですね。


■磁石付きのケースで収納

 

ヘアゴムやヘアピンなどもよく使うけれど片付けにくいもの。
いろんな収納方法があると思いますが、磁石付きのケースがオススメ。
写真のケースはIKEAや100円ショップで売っていますね。
入っているものが一目でわかって小分けしやすい形です。
 
今回ご紹介したアイデアは、100円ショップで買えるもので収納できます。
急に完璧に、たくさん収納を見直すのは大変です。
まずはざっくりと、できるものから片付けてみてはどうでしょうか。
 


               
 

 
このブログ記事を読んだ人はこちらの記事も気になっています


無印良品とダイソーの収納グッズで、食器棚にパントリーコーナー設置♪


整頓してもすぐ散らかってしまう人へ。クローゼット収納法♪


共働きの奥様必見!家事を楽にする間取りとは〜その3 家族の自立をうながす家づくり