Frescoブログいえ日和

今だからこそ片付けておこう!まずは冷蔵庫の収納。

 

サムネイル
西日本の水害については連日報道されている通り、大雨が止んだ後に被害拡大している状況にあるなど、自然災害の怖さを思い知らされます。

新しく家を建てる時、数百年に一度の災害を予期して建てるかどうかは、個人の価値観に委ねるところにありますが、これだけ甚大な被害にあわれている状況を目の当たりにすると、地震や水害などの自然災害に対して「命を守る家づくり」を私たちはお勧めいたします。

昨年のコラムで「建てるなら災害に強い家を。〜水害に強い家〜」と題してお伝えしましたが、まずはハザードマップを確認することをお勧めします。
とはいえ、高齢者世帯となると、スマホやPCをお持ちでなく、情報を得られない方もいらっしゃいますので、ご家族から教えてあげると良いでしょう。
日頃のリスクは確認しておきたいものです。

いざという時に避難袋などを備えておくことも必要です。
しかし、万が一被害に遭われた時、モノで溢れかえった家とそうでない家とでは、やはり後者の方が元の暮らしに戻る速さも違います。
備蓄するものは別として、家の中のモノは必要最低限にしておき、スッキリ暮らすことが大事だと思いますので、今だからこそ家の中のものを見直そう!というテーマで今回はお届けいたします。

食中毒も気になる季節です。
生活の基本である「食」。
家の中で一番多くの家族が使う冷蔵庫に着目して収納アイデアをお伝えします。
冷蔵庫収納法をちょっとだけ見直すことから、家の中の不用品を見直したり、スッキリ暮らすためのきっかけとしていただければ幸いです

冷蔵庫の収納アイデア


①何がどこにあるか一目でわかること

収納のポイントは、ママや家族がどこに何があるのか分かるように。ラベリングをした取り出しやすいケースに入れて収納すると、中身がわかりやすくて便利!細かく分類してもいいですが、ざっくり収納もおすすめ。

ドレッシングのケース、調味料のケースなど1つにまとめると家族もわかりやすく、お料理のときまとめて出して何回も冷蔵庫を開けるなんてことが減ります。

※ベルメゾン商品

小さなお子様がいるご家族なら、ひらがなでラベリングをしてもいいですね。
缶詰やジュースなどは細いトレーを入れると奥のものも取りやすいです。
日付の新しいものを奥に入れるのもポイントです。
  
 
②消費しにくいものはトレーに収納
 
納豆やヨーグルト、豆腐はよく買うご家庭が多いかと思いますが賞味期限切れになって捨ててしまうことありませんか。
ケースよりももっと中身がわかりやすいトレーに収納してみては。
残りもわかりやすく、バラバラになってしまうのも防げます。
常備しておきたい食品は、無駄買いや捨ててしまうことを防げるように一番見えやすく収納することがポイントです。

 
※楽天でこんな引き出しもありました
 
③今日の残り物を入れるスペースがあること
 
今日の残り物のスペースがあると便利です。

鍋を1つ入れるくらいの余裕があると、次の日もそのまま温められます。
また、急になにか頂いた時などのためにもスペースを作っておくと便利です。

冷蔵庫は詰めすぎると、節電の効果がなくなります。
余裕があることが節約にもつながります。

 
④フレッシュロックが便利!

※楽天 

フレッシュロックは、とっても便利。
特に粉類を入れておくと密閉されて、湿気で固まってしまうということもないので使い勝手もいいです。

粉が飛び散る心配もなし!
中身もわかりやすく冷蔵庫がスッキリします。
 

⑤綺麗に可愛く楽しく収納

 

どこの収納も同じですが、整理整頓した状態を続けるには楽しく収納することも大事です。

調味料がたくさんあるご家庭は、こんなジッパーバッグはいかがでしょうか。
瓶のデザインで可愛らしく、SNSでも人気があります。
お子様用におやつを入れておいたりしてもいいかもしれませんね。
 
 
 
 ⑥お手入れのしやすい収納を

ケースに入れて収納をすると、冷蔵庫は汚れにくいですがケースを洗うのも大変です。
汚れたら捨てられるもので収納してみましょう。

野菜は土や屑が出やすいので紙袋。
チューブのものやケチャップなどは紙コップに。
100円ショップでシンプルなものから可愛いものが売っています。


⑥立てて収納をしてスッキリと
 
冷凍庫は作り置きを立てて入れるとたくさん収納できます。
タッパーを横に収納してラベルやネームプレートで中身が分かるようにしています。
とても見やすいです。

ジップロックにラベリングをしたクリップを付けてもわかりやすいです。
重ねると1度上のものを出さないといけないという手間があります。
立てて入れることで取り出しやすく、見やすい冷凍庫になります。
冷凍庫は、冷蔵庫と違ってたくさん詰めると節電効果が期待できますよ。
 
冷蔵庫はご家庭によって違います。
今回のアイデアをまずは試してみて、ご家庭に合う収納方法を見つけてみてはいかがでしょうか。

また、冷蔵庫の見直しやパントリーや食器棚の整理によって、きっとだぶついているストック食材や足りない保存食がわかると思います。
もしも、のためにも、小さな片付けをしておきましょう。

このブログ記事を読んだ人はこちらの記事も気になっています